Amazon Kindle3 Free 3G + Wi-Fiを買ってみた

September 19, 2010 - 雑記

IMG_2302

今流行のAmazon Kindle3(3G+Wi-Fi)を買ってみました。
発売開始の翌日に注文して、2週間程度での受け取りでした。
Amazon純正のKindle3用レザーカバーも頼んだんですが、そちらだけ先に届いてましたが、やっと本体も届きましたんで、
軽くレビューでも書いてみます。


注文したのがたしか、8/28日。発送の連絡がきたのが9/10なのでその間約二週間。さらに受け取りまでは以下のように、不在による再配達も影響して、長い道のりとなりました。
配達履歴

先に受け取ったレザーカバーのときもそうだったんですが、箱が工夫されています。
ダンボールの箱はガムテープで閉じられているのが普通ですが、お菓子の箱のようにダンボール自体に切り取れる細工がしてあります。
IMG_2285
IMG_2289
汎用サイズのダンボールでは難しいかもしれませんが、こういう工夫はなんとなく嬉しいです。

IMG_2290
箱を開けるとこんなかんじ。
画面にPC接続の指示が書いてあります。表面にはってあるシートにプリントされているかのように見える程に電子インクは素晴らしいです。

IMG_2274
ちなみにレザーカバーはこんなかんじ。

IMG_2279
Kindle本体とは↑の写真のようなカバーの「フック」にひっかけて固定するようになってます。

IMG_2295
ということでカバーと本体をくっつけるとこんなかんじになります。
重量はカバーなしの二倍くらいに重くなったように感じますが、実際に電車内で片手で持っていても腕が疲れないレベルです。

IMG_2307
Experimentalな機能としてwebkitなブラウザが搭載されています。Twitterを見るとこんな感じになります。
表示速度ははっきりいって遅いうえに正直見づらいですが、本を呼んでいる最中にTLをチラ見したいときとか役立ちます。

TwitterへツイートできたりFacebookへShareできたり連携機能があるので、ブラウザが搭載されているのはそれらサービス認証が主な目的だと思います。

まだ数日しか使っていないですが、かなり便利なシロモノでした。